植本家 支店 - ギャラリー > ろうけつ染で、のれん作り

ギャラリー

ろうけつ染で、のれん作り
いざ、京都へ
2011-04-01 15:58:33
店の暖簾がボロボロ・・・
何とかしなければッ!!!

ネット検索の結果、京都にろうけつ染体験やまもと
のホームページ発見!
もしや店の暖簾が作れるでは???
早速、問い合わせ・・・
出来るとの事で、作りたい暖簾の大きさを伝え、
一週間後に体験予約を・・・
とりあえず体験までの一週間、
店の営業時間前に習字の猛特訓。。。


「ろうけつ染 やまもと」到着
2011-04-01 16:34:07
到着後、さっそく説明を受け、
練習用の布に筆に
160度で溶かされたロウを付け練習。
しばらく練習をした後、いざ本番!
浜田から持って来た下書き用の文字を、
布の下に置き、透かすように文字を書いていく。
結構楽しいかも・・・
っていうより、めちゃくちゃ楽しい~!!!


ロウを2度塗り完成!!
2011-04-01 15:31:17
書いた文字の上から再度上塗りする。
二度塗りした後、書いた文字にひび割れ目が出る様
塗ったロウの文字を適度にひびを入れていく
ここまでに結構の時間を費やしたが、
ここまでの出来栄えに、自画自賛してしまう。
益々、今後の作業にワクワク・ドキドキしてくる。。。




染め作業開始
2011-04-01 17:01:02
染め液に20分漬ける。
染め中に何度か、生地を動かし
染めムラの無い様に気を付ける
どうなの・・・
どうなの・・・
どうなるの~・・・
ワックワク・ドッキドキだね~
染め上がり!!!
2011-04-01 17:18:27
染め液から上げ、水洗い。
しっかりと染め上がりました。
すばらしい!!!上出来・上出来。。。
笑みが止まりません・・・
文字が黄色いのは、
まだロウが付いているからです。

1 2 3